尉ヶ峰 
 433 m 
登山ルート  細江公園→二三月峠→北大路コレクション→尉ヶ峰→
            →(もと来た道を戻る)
 

       尉ヶ峰山頂

    二三月峠展望台から遠望した尉ヶ峰


    細江公園から展望ポイントで風景を楽しみながら山頂へ
三ケ日インターを降りて国道362号を浜名湖沿いに細江町へ向かう。浜名湖鉄道の西気賀駅あたり
で尉ヶ峰が見える。通り過ぎてゆき、ある交差点にて山の方へ左折して気賀町へ入り、気賀駅通
り過ぎ細江神社の鳥居のある地点で左折して、坂を上ってゆく。国民宿舎「奥浜名湖」荘のある
駐車場に続いた奥まったところに細江公園がある。駐車場は広く公園か国民宿舎のどちらかわか
らないが、公園近くに停めた。
道路に出ると、つぎのマイルストーンの0.8km先の二三月峠の展望が右上方に見える。そして、
国民宿舎のすぐ先が道路が3本分かれているが、真ん中の道路の右側にに奥浜名自然歩道、細江
コース入口という道標がある。
ちょっと急な道を上がると、おもかる大師があるが、そこから浜名湖ーー東名高速道路から北東
にある湖や浜松市街地(アクトタワー)などが望めた。おもかる大師を過ぎると、すぐ舗装道路へ
出るが、再び、右手の山道に入る。
急な登り、標高差100mほどだが、登ってゆく。傾斜が緩くなり、前方が明るくなれば、まだ新し
そうな展望台がある。とりあえず、階段を上がり、二三月峠の展望台からの眺望を楽しむ。浜名
湖はもちろん見えるが、目指す4.2km離れた尉ヶ峰が見えた。西気賀駅付近で見るよりすっきり
した山姿に喜んだ。それが右上の写真だ。肉眼ではその中間ぐらいに建物(後で北大路コレクシ
ョンと判明)が見えた。なお、眺望風景の説明図もあった。
眺望を楽しんだら少し降ると、また、舗装道路に出る。しばらく歩くと、広い三叉路となる。そ
こに5−6台の車が停めてあった。地元のハイカーはどうやらここから登る人がほとんどだ。マ
イカーの場合はこのルートは細江公園駐車場かこの場所の路肩を利用できる。
道路の右手に石段状の登り口、山道となる。小さなピークを越えると、北側に展望が開け御岳山
とみかん畑の風景が拡がった。それを左下の写真に示す。が、再び、樹林の中に入ると、展望は
無い。岩の散在するやや急な道を登ると親子岩のポイントがあった。その名前に似た岩かは定か
でない。その先に赤土の広い場所が夕陽台テラスのポイントでベンチがあった。
そして、がんばりコースとらくらくコースの分岐がある。どちらを言っても200m先で合流する
。らくらくコースはほぼ平坦な道だ。傾斜のなだらかな道が続く。山登りというよりウオーキン
グだ。
その後、ときどき道標があり、安心して歩を進めた。時々、本道と巻き道分岐があるが、どちら
も展望ないので巻き道がお勧めだ。巻き道はわりとすぐに1本道となり、明るい樹林帯を歩いた
。ベンチの置かれた南アルプス展望地があったが、今日は暖かく空気中の水分のせいでもやって
いた。
見ることもなく先へ進む。やや降ってゆくと、貨車や阿修羅像などのある北大路コレクションに
近い道を通過する。初めて富幕山も望めたが、遠かった。展示物が両側にある広い砂利道を歩い
てゆく。あまり人の気配はなかった。右手に遠くから見えた建物があった。
そこを過ぎると、山道となった。今度は小さなアップダウンがあり、適度な傾斜の道となった。
平行している尉ヶ峰林道へ降りる分岐点道標があった。尉ヶ峰まで0.8kmポイントだ。その先
のベンチのある場所から富幕山が見えた。廃校となった高校のテニスコートの向こうに巨大な電
波塔のある山頂をもつ山だ。それが右下の写真だ。富幕山の姿を初めて撮影できたのはうれしか
った。
その後で、林道も並行しているが、山道を選んで進む。電波塔のあるポイントを過ぎると、山頂
は近い。長い急な階段を上がって行くと、西気賀駅から来る道と合流し、すぐ先が浜名湖の眺
望抜群の尉ヶ峰山頂へ着いた。今回は休日でハイカーが入れ替わりやって来て7-8人はつねに
山頂にいた。2019年は猪年なので山頂にある親子の猪像を撮った。
浜名湖のパノラマ風景はもやでさえないので、2005年に撮影した雲がある浜名湖の風景を掲げた
。ランチ休憩した後はもと来た道を戻った。健脚なハイカーはいろいろなコースも取るようだが
、気賀駅から細江公園まで歩くとかなりの距離があるのが、難点だ。細江公園から富幕山まで
10.8kmあるゆえ、尉ヶ峰と富幕山を2つ登頂するには西気賀駅からの方がお勧めだ。
[2018年1月13日第6回目登山]
[2011年2月7日第5回目登山]

 

    登山道から見たみかん畑と御岳山

      尉ヶ峰手前で見た富幕山


 

             尉ヶ峰山頂から眺めた浜名湖のパノラマ風景(2005年)

尉ヶ峰、富幕山に関連するルートとして下記の登山記録もご覧ください。


inserted by FC2 system